TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

月別アーカイブ: 2020年8月

昨日は21時半に寝た。ピツェッティの「3つの合唱曲」を聴きながら寝た。この曲、どこかで歌ったはずなのに、どこで歌ったかどうしても思い出せない。学生時代には確実にやっていない。いくつか所属した社会人合唱団のうち、ここでしかこの曲はやらないだろう、と思った団のHPを見ても、過去の演奏履歴のページの私が在籍した期間にその曲は載ってない。2005年に演奏したようだが、その時には私は辞めている。少なくともステージには乗ってない。練習だけ参加してたのか?2005年というのは、ちょうど会社を4年近く休職して復職したばかりで死にものぐるいで働いていた頃だけど、そんな余裕があったとは思えないが。この曲を歌ったというのは記憶違いだろうか?いや、2番の「ウールーラーテ」は強烈に覚えてるのだが。

話がいきなり脱線したが、その曲が終わったあとも寝つけずにしばらく続きの曲を聴いていたが、ちょっと苦手な現代音楽になったので、ベートーヴェンの「ミサC-dur」に変えた。ほどなくして眠れた。0時くらいに一度目が覚めた。こういう時間に目が覚めるというのは眠りが浅い証拠だろうか。

朝は7時の目覚ましで起きたが、眠たくて動けない。今日はしんどいではなくて眠たい。5分おきに目覚ましをスヌーズにして、20分になんとか起きようと四つん這いになったのはいいが、そこから動けなくなり、また横になってしまった。結局7時40分に起きたが、なんでこんなに眠いのか。睡眠時間が8時間くらいで済んだら助かるのに。

今日は10時からリカバリー系のプログラム。定員は5人なのに集まったのは4人。やはり午前中は人が集まりにくいのか。今日のテーマは「人間関係」ということで、いろいろ話が出た。私は作業所の話や昔勤務していた会社の話をしたが、他の人は今の勤務先のことなど、やはり自分が所属しているコミュニティーでの話がいろいろ出た。うちの作業所ではある精神障害者が知的障害者をばかにする発言をすることがある。そういう人の精神構造というのはどうなってるんだろう。ゆがんだ優越感?もし私がそいつに「お前、頭悪すぎるな。やっぱり高卒は使えねーな」とか言ってみたらどんな顔をするだろう。

そういうことは言ったことはないが、彼が他の障害者をばかにするのをボスが一度咎めた、というか、話の流れで「○○さんだって××さんのこといじめてるじゃない」と言ったことがあった。すると彼は「いじめてなんかいない。ひどいことを言われた。自分が職員にいじめられた。ここは辞めて他の作業所へ行く」といじけてしばらく休んだことがあった。自分のやっていることがわかってない人間は本当にわかってない。不思議である。そいつは「自分がされて嫌なことは人にしてはいけないと小学校で教わった」と言ってるのだ。まるでわけがわからない。

プログラムは11時半に終わり、第3作業所のカフェでランチのカルボナーラ(500円)を食べて作業所へ。真昼は暑いよ。

カルボナーラ

午後からの作業は封緘を30分くらいした後、この前からずっとやっているハガキの三つ折り作業。この仕事も果てしなくあるな。いったいどれだけあるんだ?

作業終了後、今日は通院なのでさっさと行こうとしたらボスにつかまった。ここのところずっと休んでいるメンバーがいるのだが、その理由がどうやらちゃんとマスクをしてくれないメンバーがいるから、というような話だった。作業所には体調不良で、ということになっている。

マスクをしてくれないメンバーはふたりいる。どちらも障害が関係していて、ある程度しかたがないのだが、「マスクをしてください」と言われるとちゃんとする。が、いつの間にか外してしまう。無意識にずらしてしまったり外してしまったりするようだ。これはもうその都度言うしかないのだが、一瞬でも外されるのが嫌のようだ。いや、私も嫌は嫌である。ただボス曰く、それが我慢できないというのはそれが彼の障害特性らしい。だが、だからと言ってマスクを外してしまう人を出入り禁止にすることもできず、もうその都度注意するしかないと。言えばマスクはするのだ。それを繰り返すしかない。

その件に関して彼の父親が役所のワーカーに相談し、その父親が今日所長のところに来て話をすることになっているとのこと。いや、所長はいつもはここの第2作業所にはいないから、ここの具体的な状況はわからないでしょう、なぜボスに聞きに来ない?とそこは謎なのだが、まあとりあえず今日どういう話があったか所長から聞いてどうするか考える。ここのメンバーを羽交い締めにしてマスクを外させないようにすることは不可能なので、彼自身が第1に移ってもらうのがいいだろうと思ってるとのこと。まあそれがいいかもな。自分が気になるのなら、他人にどうこうしてもらうのでなく自分が動けばいい。

思わぬところで足止めを食った後、メンタルクリニックへ。ここ2週間はわりと安定して作業所に通えていたが、面接の前日にしんどくてなって寝てて、面接もしんどくて頭が回らなくてうまく話せなかった、という話をした。「障害者の募集ですからねえ、あまり優秀すぎても敬遠されるかもしれないから、それくらいでいいんじゃないですか?」と言われた。それでいいのか?昔ハローワークで同じようなことを言われたが。

通院のあとは、ルーティーンでいつものカレー屋へ。今週のおすすめメニューのチキンソテーカレーを食べる。味付けがこの店の看板メニューのスタミナ(豚の生姜焼き)と同じでうまかった。

チキンソテーカレー

食べ終わったら17時過ぎだったか。だいぶ涼しくなっていたので歩いて帰ってきた。あまり飛ばさないようにしよう。

昨日は22時に寝たが、眠れなかった。ダラピッコラという作曲家の「2つの合唱曲」という4回生の時に歌った曲をかけて寝たのだが、1曲目が「不幸な結婚をした女たちの合唱」、2曲目が「不幸な結婚をした男たちの合唱」というタイトルの、なんだかちょっと変な曲。ちょっと寝るときに聴くには適さなかった。2曲合わせても15分もないので終わったらアルバムの次の曲に移ったが、つまらないのでシューベルトの「ミサAs-dur」に変えた。40分以上ある曲だがそれも終わってしまい、時計を見ると23時10分。のどが渇いたのでいったん起きて牛乳を飲み、何か食べたいのを我慢して、眠気が来るまでPCでなんだかんだやっていた。結局0時頃寝た。睡眠が安定した、と思ったら崩れる。でも最近は眠れてることが多いのであまり気にしないことにする。

朝は7時頃に目が覚めたものの、なかなか動けない。頑張れば「えいやっ」と起きられることもあるし、「えいやっ」と起きてしまえばあとは普通に動けることが多いが、今日はだめ。あとちょっと、あとちょっと、というところで寝てしまい、結局7時50分に起きた。7時台なだけまだましか。

朝からだらだら過ごす。だらだら過ごしていいのだろうか、と思いつつテレビを流しながら、妻がマイナポイントを申し込みたいのでまずはマイナンバーカードを作ろうとしているのだが、ネットで検索してもよくわからない、と言っていたのであれこれ教える。全く役所が作るシステムというのは、なぜこんなにわかりにくいんだろう。そう言えば私もちょっと手間取ったっけ。日本はIT後進国と言われるが、こういう使いにくいシステムを役所が作っている限りは後進国から抜け出せないんじゃないだろうか。

そもそもマイナポイントのことを知らない人が多くて、4,000万人の利用を目標にしているのにまだ300万人しか登録してないとか。マイナンバーカードの普及を目指してるのかキャッシュレス決済の普及を目指してるのかわからんが、ちょっと広報が下手すぎるだろう。コロナの接触確認アプリも作業所の人は誰も使っていなさそうだし、そもそもそういうものが存在するということも知らないか、知ってても自分も使ったほうがいいとは1ミリも思わないだろう。もうちょっと気合を入れて宣伝しろよ、という感じ。たくさんの人が使わないと意味のないアプリなのに。

午後からはまた録画した番組を見ていた。昨日に引き続き「今夜はナゾトレ」を東大ナゾトレの部分だけ早送りして見ていった。12問やって全問わかったが、2問ヒントがないと解けなかったのでちょいと悔しい。それにしても、よくこんな問題考えつくよなあと感心する。

その後はしばらくまた弾きにくいロールピアノを弾いて遊んだりしてた。適当に弾くのもいいけど、何か簡単な楽譜でも買おうかな。しかし鍵盤が少ないから弾けないかも。そしてまたテレビ。結局夕飯まで東大王の録画を見ていた。水上がいないとつまんないの。

昨日、今日と引きこもって過ごしたが、これでいいのだろうか。また明日から作業所だが、とりあえず明日の午前中はリカバリー系のプログラムだ。木曜の午後は朗読の会。もし公務員試験に合格したら、体を慣らすために勤務時間を長くしようと思っているので、こういう福祉施設のプログラムは減らすかもしれない。できるだけお仕事優先だ。

昨日は22時に寝た。プーランクの「Sept Chansons」を聴きながら寝たら、すぐに寝つけた。これはたしか2003年の演奏会で歌った曲だったか。プーランクは難しかった。夜はよく眠れて、朝7時の目覚ましで目が覚めた。できるだけ体のリズムを整えるために、休みの日でも7時に起きようとしているが、見事に起きれずなんとか這いつくばるようにして8時前に起床。疲れが少し残っている。よく眠れたからと言って体調がよくなるとは限らない。

しばらく起きていたが、どうにもしんどくて10時くらいに寝室に行って横になった。やはり今の段階では週20時間が限界なのか。昼食を挟んでずっとゴロゴロしていたが、昼過ぎ、15時くらいだったか、久しぶりに溜まっていた録画番組を見た。

この前録画した「この差ってなんですか」でLINEの裏技をやってたので見てみた。リマインダーの機能をもつ「リマインくん」はなかなか便利そうだから使ってみることにした。「リマインくん」で友達検索して友達に追加したら使える機能で、リマインくんに、例えば「薬飲む」とメッセージを送ると、「いつ教えてほしい?」と聞いてくるので、時刻とか「明日」とかで答えると、その日時になるとキンコンと教えてくれる。ちょっと使えるかも。Googleカレンダーや時計アプリでもできることだが、それよりも手軽に使えそうである。

リマインくん

あとはLINEのアイコンを長押しするとQRコードリーダーが出るので、LINE交換が素早く行えるとか。知らなかった。LINEアイコンの長押しでLINE Payのコード支払いの画面が一発で出るのも知らなかったけど、まあこれはショートカットアイコンがあるからいい。

それからもう1年くらい前の「今夜はナゾトレ」を4本、早送りして東大ナゾトレのところだけを見た。全部で8問中6問はノーヒントで解けたが、1問はヒントありで解けて、1問は解けなかった。悔しい。その後は、これまた1年くらい前のクイズ「トリニクって何の肉?」を見ていた。毎日ネットの番組表を見て録画を放り込んでいくのに、全然見ていないので溜まる一方である。そんなこんなで夕方になった。だいぶ疲れは抜けたのだが、元気が出たというほどではない。明日もゆっくり休んで英気を養わなければ。

ふと、久しぶりにピアノが弾きたくなった。ピアノを習っていたのは幼稚園の頃から中1の時まで。練習をサボってばかりいたのでぜんぜん上達しないまま終わった。うちには本物のピアノもエレピもないが、「ハンドロールピアノ」というものがある。この前10年以上ぶりだろうか、ちょこっと取り出してきて弾いてみた。指は全然動かないし昔弾いた曲もぜんぜん弾けないが、適当に弾いているだけで楽しかった。

今日も取り出して弾いてみた。うす~い鍵盤で、くるくる丸まって持ち運びできるというピアノである。しばらく丸まったままだったので、テーブルに広げても波打っている。弾きにくいことありゃしない。正直本物のピアノの代わりにはならない。音楽室にある鍵盤が書かれている机の音が出る版みたいなものであるが、それでも弾いていると楽しい。

ハンドロールピアノ

ハンドロールピアノ

すっかり何も弾けなくなったので、左手でコードを慣らしながら右手で即興で適当に弾いてみたりした。それだけでも十分楽しい。和声の理論とかまともに勉強したことないけどい、今更だけどちょっと調べてみようかな。

しばらく弾いていたら、しんどいのが少しすっきりしたような気がした。これはストレス解消にいいかもしれない。WRAPに追加しておいた。今度は本物のピアノがほしくなったが、それは色んな意味で無理である。自分のロールピアノはだいぶ昔に買ったものだが、今ちょっと調べたら最近のはUSB端子があってPCと接続できたりするらしい。う~ん、それはそれでちょっと欲しいかも。

昨日は21時半に寝たが、ちょっと久しぶりに寝つけなかった。ずっと首のうしろが凝って痛かったのだが、お風呂に入っても痛かった。どうしたもんだろうと思っていたのだが、自律神経が狂いまくっていたのか。1998年の演奏会で歌ったブラームスの「Liebeslieder」を聴きながら寝ていたのだが、60分のタイマーが切れてしまった。トイレに行きたくなったのでいったん起きて、牛乳を飲んでまた寝た。何か食べたくなる前にすぐに寝室に引っ込み、今度はブラームスのドイツレクイエムが入っているアルバムを60分タイマーをかけて寝た。それでもなかなか眠れなかったが、音楽が切れたのは覚えてないので30分くらいで眠れたと思う。

朝は7時の目覚ましで起きたが、全身の疲労感が激しい。寝る前よりも疲れている。ああ、今日は動けない、動けない、どうしよう、どうしようと思っていた。8時を過ぎて、とりあえず朝食を食べて薬は飲まないといけないので起きた。体を動かしているうちに、疲れは少しましになって、行けそうかな?という感じになってきたので疲れた体をひきずって行くことにした。動くと疲れが取れるというのが不思議な病気である。精神的な不調は体を動かすことで解消できることは多いが、身体的な疲労感も体を動かして改善することがある。

頑張って家を出て作業所まで歩いていった。作業所までは25分。途中からは私が「希望の坂」と名付けた坂道を延々と登っていく。作業所に着いた頃にはだいぶ疲れは取れていた。やはり体を動かすのがいいようだ。今日の作業は、いきなり私は特殊任務。

最近机の配置をいろいろ変えて作業しているのだが、ちょっとやりにくかったりする。朝礼でボスが、「みんなが作業をするのにもう少しいろいろなものがあった方が便利かもしれないので、何か買いましょう」と話があり、何かいいアイデアはありますか、となったのでいろいろ意見が出た。それで出たのが、作業机のサイドを有効利用するグッズ。昨日のような大きな封入作業だと、封入したものを入れるのに机のサイドに何か台を置いて、その上に箱を置いてできたものを放り込んでいくのがやりやすい。折りたたみ式でキャスターがついているワゴンがあれば便利かも、ということになった。

それから配置によっては椅子が足りなくなるので椅子を増やしたいが、ふだんからたくさん置くとじゃまになる。収納に便利なやつがいいよね。折り畳めるやつにしようか。パイプ椅子は座りごこち悪いね。丸いすでクッションがついていているのがいいよ。結局そういう丸いすで重ねて収納できるものをいくつか買おうということに。

ということで、それらをネットで探してください、と言われて私がPCで調べていた。どちらもAmazonでちょうどいいのがあった。画面を見せて、ああいいんじゃない、ということで決まったので、それらをプリントアウトしてボスに渡して任務完了。あとは事務に注文してもらうという。アナログである。そのまま事務にURLをメールをすればいいのに、と思うのだがボスにその発想はない。全作業所共通のメールアドレスが1つだけあり、どこでも送受信できるようにはなっているので、メールでURLを送って事務に注文してもらえば済むはずなのだが、ボスはプリントアウトした紙を事務に渡して注文してもらいます、という。それでは事務がその紙を見て改めてAmazonで検索しないといけないではないか。そういうやり方しかわからないようだからしかたがない。まだメインの連絡手段がFAXという昭和な事業所なのだ。

そのあとは作業に合流。一昨日までやってた単調作業。ひたすらはがきを三つ折りにする。超単調な作業である。今日も休憩は5分。少しずつ慣れてきているような気がする。今日はあまり肩は凝らなかった。

今日のお昼ごはん。セブンイレブンの香ばし炒めのニラ玉丼。卵がたっぷりで旨い。

ニラ玉丼

午後もずっと同じ作業。途中安倍首相の辞任というニュースが入ってきて、テレビをつけてずっとあれこれ聞いたり話したりしながら作業をしてたら15時になって終わった。今週は、なんと月曜から金曜まで全部フル出勤である。週20時間フルで入ったのは久しぶりかもしれない。体調が悪くて休んだり祝日が入ったり、福祉施設のプログラムがあったりコロナ関連で休んだりしていたので、どこかに休みが入っていたのだ。フル出勤の上、しかも休憩は5分に削っている。これで週30時間までの野望に1歩近づいた。

帰りにはセブンイレブンに寄って「1週間お疲れさまでした」と自分へのご褒美を買った。とろ生カスタードプリン。卵が濃厚でおいしかったのだ。

とろ生カスタードプリン

土日を挟んで今月はあと1日である。週末はしっかり休もう。