TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

月別アーカイブ: 2020年5月

さっきの記事の続き、ブログ村に記事がアップされない理由を調べられるだけ調べてみた。例によってちんぷんかんぷんな人が多いかもしれないが。

Webサーバーのアクセスログを見ると、記事をアップするとすぐにブログ村からBotがやってきて更新情報を拾おうとしている。それは2段階に分かれている。

まず第1段階。更新情報のメタデータ(フィード)が入っているURLにまずアクセスが来る。正常に記事が取得していたときには、

"GET /blog/hammer/feed HTTP/1.1" 200 74945 "-" "blogmuraBot/2.0 (+https://blogmura.com)"

というようにまずステータスコード200(正常にアクセスできた)が返り、その内容を解析したBotが再び、

"GET /blog/hammer/archives/2020/05/04-15-50-09-14660.html HTTP/1.1" 200 16797 "-" "blogmuraBot/2.0 (+https://blogmura.com)"

というように個別の記事情報を取得しにくる。これが第2段階。

しかし、更新されなくなってからのログでは、最初のアクセスで、

"GET /blog/hammer/feed HTTP/1.1" 301 162 "-" "blogmuraBot/2.0 (+https://blogmura.com)"

とステータスコード301(リダイレクト)が返される。

リダイレクトとは、あるURLに来たアクセスを他のURLに転送することなのだが、このサイトはSSL化したため、http://で始まるURLはhttps://に転送される。その時にはログにはいったんhttp://のアクセスが301で転送され、次に転送先にアクセスして200が返るという2段構えになる。

"GET /blog/hammer/archives/2020/04/feed HTTP/1.1" 301
"GET /blog/hammer/archives/2020/04/feed HTTP/2.0" 200

というように301と200が続けて返される。

しかし、301が返されるということはこのリダイレクトが効いてないという可能性があるのだが、なぜリダイレクトされないかわからない。普通なら、

1.クライアント→サーバにアクセス
2.サーバ→クライアントに301を返して、こっちじゃなくてこのリダイレクトにアクセスしてください、と指定
3.クライアント(ああそっちなのね)→リダイレクト先にアクセス
4.サーバ→クライアント(リクエストしたURLの結果を返す)

という手順を踏むはずなのだが、怪しいのは3.のところ。クライアント(ブログ村)側が301ステータスで戻ってきても、その中に書かれているリダイレクト先にアクセスしないということなのか。

そんなことってあるのか?

ちなみにローカルサーバから手動でfeedにアクセスすると、こんな結果が返ってくる。

$ telnet www.yet-another-world.jp 80
Trying 163.44.187.86...
Connected to www.yet-another-world.jp.
Escape character is '^]'.
GET /blog/hammer/feed HTTP/1.1
Host: www.yet-another-world.jp

HTTP/1.1 301 Moved Permanently
Server: nginx
Date: Thu, 07 May 2020 06:26:59 GMT
Content-Type: text/html
Content-Length: 162
Connection: keep-alive
Location: https://www.yet-another-world.jp/blog/hammer/feed

<html>
<head><title>301 Moved Permanently</title></head>
<body>
<center><h1>301 Moved Permanently</h1></center>
<hr><center>nginx</center>
</body>
</html>

「HTTP/1.1 301 Moved Permanently」と301が返されていて、「Location: https://www.yet-another-world.jp/blog/hammer/feed」とリダイレクト先が書かれている。これにしたがって再度クライアントはリダイレクト先のURLにアクセスするはずなのだが、「そのように作られてない」ということかのか。

そんなことってあるのか?

とりあえずブログ村へ問い合わせを送ってみた。まともな回答が返ってくるかな。このサイト、ちょっとシステム的にはいまいちなのだ。

さっきの記事の続き。

ブログ村の登録URLをhttpに戻しても、やっぱり記事が反映されない。

ヘルプを見ていたら、

Q 新着記事の更新が反映されなかったり遅いのですが?
A URLやRSS URLが変更された

登録時のURLが変更された場合、登録変更ページにアクセスしていただき、登録情報内にある「URL」の変更をお願いします。
なお、URLが変更されると過去取得された記事はにほんブログ村では表示されなくなりますので、ご了承ください。

また、ご自身のブログがSSLに対応され、URLの最初が「http」から「https」へ変更された場合も登録の変更をお願いします。

とあるが、そのとおりしたのに、なんで?もう1つhttpsから始まるURLを別ブログとして登録しようとしたら、登録できないとはじかれた。同一ブログとみなしてるのかみなしてないのか。

う~ん困ったなあ。とりあえず問い合わせてみるとするか。

毎日のようにサーバ、ブログ周りでトラブルが発生しているが、また不具合が。ブログ村というサイトがあって、そこに自分のブログを登録したら登録したカテゴリー(私は「双極性障害」に登録)のなかでランキングされたり、新着記事として掲載されたりする。ランキングは最高では15位まで行ったことがあり、このサイトからの流入がアクセス数アップに一役買っていたのだが、いつの間にかそこに新着記事が載らなくなった。

どうもSSL化してからみたいだ。SSL化したということは、URLがhttpからhttpsになったから、要はURL変更になったからなのか?おかしいな、ブログ村の登録もhttpsに変更したのに。どうしたらいいのかわからないので、httpに戻してみた。この記事をアップしてテストにしよう。これで新着記事に載らなかったら困るなあ。どうすればいいかわからない。ブログは複数登録できるので、httpsのURLをもう1つ登録すればいいのか?

昨日は23時半に寝た。遅い。遅すぎる。その前の日に「もっと早く寝なければ」と思っていたのに、さらに遅くなったのはなぜだ。やりたいことがあっても次の日にまわしてさっさと寝ることができなくなっている。どうしたものか。やはり作業所に行ってないから生活のリズムを整えようという意識が低くなっている。

夜中にまた緊急地震速報が鳴った。1時台だっとおもう。眠剤が効いている状態で無理やり起こされるとものすごく辛い。あのけたたましい音が鳴って心臓が止まるかと思ったが、あまりの辛さに「全くもう・・・」と思ってすぐにまた寝てしまった。横浜は震度3で妻によるとけっこう揺れたらしいが、全く覚えてない。本当にでかいのが来たら死ぬなあ。それにしても千葉県で震度4ってこの前もあった。大丈夫なのか?

地震のせいか眠りが浅く、夜中に何度も目が覚めた。夢の中に高校時代の部活の仲間が何人も出てきたが、昨日のWeb飲み会のせいか。トイレに行きたくなったが眠剤が効いて起きることができず、ぎりぎりまで我慢してからやっとトイレに起きた。ふらふらだった。5時頃だったがまた寝て7時過ぎに起床。早くは起きれたが体がだるい。ちゃんと休めてない。

午前中は、弟が相続を決めたのでいろいろ滞っていた手続きを進めるために、どういう書類が必要かを確認していた。戸籍謄本や印鑑証明書が必要な手続きが多く、できるだけ役所に1回行けば済むように、何が何通必要かちゃんと数えておかなくては。

それはそうと、銀行の相続手続きでは法定相続人の全員の署名が必要だが、これは相続放棄をした場合はどうなるの?自分と他の兄弟全員の相続放棄が成立した後に手続きしたほうがいいのか、それともしれっと兄弟全員の名前を書いて出せばいいのか。明日銀行に問い合わせてみよう。他に会員となっているもので2つ返金があるものがあるが、それも相続に関する同意承諾書という書類が必要だったりする。これもどうしたらいいのやら。しれっと名前を書くなら実印を押さないといけないので印鑑証明書が必要になるが、相続放棄したなら今度は相続放棄申述受理証明書を出さないといけなくなったりするので、手間としては同じようなものか。

さて今日は5月6日。最初は緊急事態宣言が5月6日までだったので、「とりあえず5月6日までは休み」みたいなところが多かったのだが、それが延長された今後はどうなるのだろう。作業所は先日のボスからの電話では7日からやるみたいなことを言っていたが、今はまだ日本全体が我慢しないといけないと思う。そうでないと緊急事態宣言を延長した意味がない。私はもう緊急事態宣言が解除されるまで外に出ないことにした。

山場はいつまで続くのか。

昨日高校時代の部活仲間9人でWeb飲み会をしたが、ほとんどみんなテレワークで、コロナに関してはかなり危機感を抱いていた。「他に代わりがきかない仕事」をやっている人も多く、「絶対に感染するわけにはいかないから、絶対に外に出ない」と言っていた。私の周りにも気をつけている人はいるが、ぜんぜん危機感が違う。6人は大阪に住んでいるが「県境をまたいだらいけないから京都にも行けない」と話している。それはそうといろんな業界のいろんな話が聞けておもしろかった。

弁護士の友だちの話。法律事務所の代表電話は普通は事務員が取るのだが、今は事務員をみんなテレワークにしており、代表電話はその友達の携帯に転送されるようにしている。そこで「弁護士の○○です」と出ると、びっくりして切る人がいるらしい。「なんでやろう?」とその友達が言うと、弁護士事務所にかけたら普通は事務の人が出てると思ってて、弁護士が出たら「弁護士と話すだけで、今から30分で数千円とられる」とか思うんとちゃうか~などと話していた。

同じく弁護士の話。「裁判所は止まってる」という。「刑事裁判はやっているが、民事裁判は後回し」な状況らしく、それはそれで困る人がたくさんいるだろう。「相続放棄申述書を出したのに照会書が来ない」と話したら、やっぱり裁判所は止まっているからと言われた。「裁判所に申述書が届いた時点で3ヶ月以内だったら大丈夫だよな」と聞いたら「○○番号(正確には忘れた)が裁判所から発行されていたら大丈夫なはず」と言われたので、司法書士事務所に聞いてみよう。

鉄道会社の友だちの話。みんな外に出ないし移動も制限されているから乗客が激減していて、収入がかなり落ち込んでいる。一定の乗客数を見込んでいるから、それに応じて設備投資などもしてきたし、設備点検なども手を抜くことはできないので、これからかなり厳しい。とは言えインフラ系は事業縮小しにくい。他の友だちが「間引き運転はしないんか?土日ダイヤくらいにはできるやろう」と聞いたら「国交省が許可しない」らしい。新幹線はめちゃめちゃ間引いてるけど、それとは別なんかな。「間引き運転をすれば、その分また密になる」ということだし、なかなか難しいようだ。上下分離の話も出ていた。インフラはやっぱ大変だなあ。今おそれているのは乗務員に感染者が出ることで、そうなると相当厳しい状況になるという。

同じく鉄道会社で駅ビルとかの不動産部門で働いている友達。たくさんのお店などがテナントとして入っているが、今は閉まっている店が多い。賃料は払ってもらわないといけないが、お店側も苦しいのはわかっている。企業としては大手なので体力はあると言えばあるが、上の鉄道会社と同じく少しずつすり減っている状態で、今後テナントとどう話していけばいいか、前例のないことなので暗中模索な状態。

損害保険会社で岐阜県に単身赴任している友達(家族は大阪)。仕事の中身の話はしていなかったが、自分は今の仕事はテレワークでなんとかなっている。テレワークなので単身赴任中だが大阪の自宅に帰ってもできそうだと思ったが、岐阜県から大阪に移動するのは大丈夫なのか心配になって上司に相談したら、「やめとけ」と言われたのでずっと一人でいる。

大学教授の友達。「1年生の顔を一度も生で見ていないが、オンラインで授業をやってばしばし課題を出してる」らしい。最近はPCは持ってないし家にインターネットの回線も引いてなくてWi-Fi環境がない大学生も多いらしい。スマホでモバイルデータ通信だけで授業を受けてると、いわゆる「ギガが減りに減って」という状態なので、携帯各社が50GBまで無料という救済措置に乗り出した。それで動画を見たりゲームをしまくっている学生も多いと思うが。それにしても時代は変わったなあ。卒論をフリック入力で書くとか、新入社員がPCをほとんど使えなくて困ったとか聞く。

関係ないが、昨日Web飲み会をやってるときに「今から15分間英語禁止」というのをやったが、なかなかおもしろかった。普通に喋ってたら無意識に英語っていくらでも出てきてしまうな。