TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

月別アーカイブ: 2019年8月

今日は7時起床。目覚ましが鳴るより前に起きた。昨日は22時半に寝てよく眠れたので、いいペースである。スマホを見ると、今日も大雨警報やら河川増水情報やら豪雨予想やらいっぱいお知らせが来ている。またもや夜中に大雨が降ったようだ。

大雨警報

大雨警報

大雨警報

大雨警報

朝になったら雨はすっかりあがっていて、今日も元気に作業所に行く。途中セブンイレブンでお弁当を買っていき、歩いているときに気がついた。今日はお弁当はいらなかったのだ。今日はパン販売の当番で、その日はいつも売れ残ったパンを買って食べていたのだった。しまったなあ、家を出る時には覚えていたのに、コンビニの前に来たときにはすっかり忘れていた。習性のようにお弁当を買ってしまった。う~んボケてる。この前も同じことをやったぞ。お弁当は明後日までもつので、明日のお昼ごはんにすることにして冷蔵庫に入れっぱなしにさせてもらった。作業所の人たちに笑われたが、明日また間違えて買っていったらまた笑われるなあ。

午前中1時間くらいキャラクターグッズを袋詰めする作業をしたあと、パン販売へ。車にうちで作ったサンドイッチやサラダを積み込み、第1作業所に寄ってそこで仕入れたパンを積み込んで、第1の職員を1人乗せて販売所へ。今日は福祉関係のいろいろな機関が入っているビルへ売りに行く。

パン販売

パン販売

目的地へ着いたときに第1の職員が「あ、お金(釣銭)忘れた!Uターンして」と言ったので慌てて引き返してまた戻ってきた。少し早く出たのと道がすいていたのでぎりぎり間に合った。ぼけてるのは自分だけではない。ちょっと安心(安心するな)。

パンは半分くらいしか売れなかった。売れ残ったパン3個を買って作業所に戻ったら、ちょうど13時でみんなは午後の作業を始めたところ。私は14時まで1時間休んでから作業に合流。昨日来ていた若くて細い実習生の男の子が来ていたが、今日も昼食を食べなかったらしい。聞くと1日1食、夕食しか食べないとか。拒食?と思ったが、昔からそうらしい。おなかすかないのかなあ。ものすごく体が細いので、その細さを少し分けてほしい。

今日の動画。今日も全くネタがないからFischer’s「8月の坂」。これで8月の曲はネタ切れだな。

昨日は22時に寝たのになかなか寝つけず、1時間以上経ってから一度起きて牛乳を飲んでチーズを食べた。その後は眠れたが、なぜ眠剤を3種類も飲んでいるのにすんなり眠れないんだろう。朝は7時40分起床と少し時間オーバー。起きるのが少し辛い。スマホを見ると夜中のうちに大雨が降ったようで、たくさん気象警報が来ている。Yahoo!天気やYahoo!ニュース、Yahoo!防災アプリから重複してプッシュ通知が来るほか、横浜防災情報メールもばんばん来ている。雨降ったのが夜中でよかった。

いつもどおり9時に家を出て作業所へ。セブンイレブンでお昼ご飯を買って、同じ系列の第3作業所の前を通り過ぎようとしたら、うちのボスが裏口から出てきて、「あらはまーさん」と言われた。ちょうど届け物があったとかで車で来ていたらしい。ちょうどいいので車に乗っけてもらい、今日は楽チンに坂を登ってきた。タイミングが良かった。

今日は最近体験実習に来た3人が全員来ていた。1人は週何回かわからないが正式に来ることになったらしい。もう1人は何回か実習に来ているが、まだ正式に決まってないようだ。あとの1人は最初に面談したっきりで、今日はじめて体験に来た。22才の男の子だが、ものすごく細い。お昼休みになって姿が見えなくなったと思ったら、外でたばこを吸っていた。昼食は食べないらしい。不健康だな。大丈夫だろうか。ひょっとして拒食?たばこを吸う人はこの作業所では1人だけだったが1人増えた。最近の若者はたばこを吸わない人が多いみたいだが、今どき珍しいな。年寄りならともかく、なんで20歳過ぎたばかりの人が今の時代にわざわざ吸うかなあ。ものすごくおとなしそうな子だからなんかギャップがある。

午前中の作業は、最初はキャラクターグッズを入れる袋にシールを貼っていって、それが終わったから次は検品済みの商品を袋に詰めていっていたが、染みがあって私のところではねたのが結構あったぞ。誰だこんな杜撰な検品したのは、と思いながらせっせと作業をする。

金曜日の日記で書いた「間違っていた書類」の訂正版が午前中に届き、午後からはそれの作業。A3を2つ折りした紙にA4の紙をひたすら挟んでいく。一番表に「令和元年度」「締切:令和元年10月XX日」と書いてあるのだが、これが「平成30年度」「締切:平成30年10月XX日」となっていたのだ。担当者は慌てただろうなあ。去年のファイルを使いまわしてこういうことになったんだろうけど、それにしても印刷して丁合いを外注するまで気がつかないのか?

ちょうど時間通りに作業が全部終わり、終礼。終礼のあとは「お疲れさまでした~」と言って椅子を逆さまにしてテーブルに乗せていく。掃除をしやすくするためだが、最初見た時は小学校みたいだなと思った。掃除当番なのでお掃除をしてから作業所を出て郵便局へ。横浜市の福祉特別乗車券の期限が9月30日までなのだが、来年度の新しいやつを発行してもらうための書類が来た。以前は無料だったのだが、今では年に1,200円かかる。でもまあそれで市内のバス(市営バスも私鉄バスも)と市営地下鉄が乗り放題なのだから安いものだ。郵便局へ行ってお金を払い、新しいのを発行してもらったら、おりょ?期限が和暦で書かれている。

福祉特別乗車券

実はこれ、一昨年までは和暦だったのだが、去年は西暦表記だったのだ。上が一昨年ので、下が去年のやつ。

福祉特別乗車券

もちろん去年の段階では「令和」というのは決まってなかったので西暦表記にしたのだろうが、それならそれでずっと通せばいいのに、和暦に戻す必要あるかな。システム屋としては、無駄なシステム改修があっただろうと思ってしまう。税金の無駄遣いだなあ。

今日の動画。特にネタがないから8月の歌。最近このパターンが多い。山崎まさよし「8月のクリスマス」。12月に近くの地区センターで3つの作業所合同のクリスマス会があるとか今日言ってたな。カラオケもあるから「歌う?」と言われたが、そんなこと今から言われてもなあ。

今日は8時半起床。昨日より30分遅い。日曜日とは言え、もう少し早く起きたいな。目覚める直前は久しぶりに山岳会の集会に出る夢を見ていた。なぜか分厚い会員名簿が配られていて、これ自分の名前も載っているのかな?と呟いたら「載ってるよ」と言われた。もう10年以上前にやめたのに。今でもひとりでぶらりと丹沢の方に行っている、という設定だった。実際にはそんなところには行ってないのだが、久しぶりに山歩きをしたいなあ。でも装備は全て売っぱらってしまったのだ。いつも使ってるデイパックにスニーカーなんて危険な格好では怖くて行けない。山をなめては痛い思いをする。

朝からずっと読書。途中テレビをチラ見したり昼食を食べたり、妻のお手伝いで洗い物をしたり洗濯した毛布を干したりしつつ、14時半くらいに宮部みゆき「火車」読了。カード破産と人探しの話、と一言でまとめてしまうと身も蓋もないが、それだけにしておこう。とてもおもしろくて、じわじわ、じわじわ、と少しずつ真相に近づいていく様子がじれったく、次の展開が気になってページを捲る手が止まらない。最後は、最後は、最後はどうなるのーーーーー、と思ったところで話は終わった。ストーリーの完結手前で終わらせる(いやまあ完結してるんだろうけど)こういう終わり方はちょっと苦手だ。いや、苦手というか、このあとは読者の想像に任せるという終わり方は一つの手法なんだろうけど、自分的には消化不良だ。それはそうと、30年くらい前の本だから設定とか時代背景とかいろいろ古臭いところもあるが、自分が大学生の頃の話なのでいろいろ懐かしい。伊勢の赤福本店が出てきたりして、おおこれはサークルの卒業旅行で行ったぞな、とストーリーと全然関係ないことで感慨にふけっていたりした。

15時過ぎに妻がローソンにお買い物にいくというのでついて行った。最近このパターンばかりだな。玄関を出てから、読み終えたばかりの「火車」を返しに図書館まで足を伸ばそうかと躊躇したが、やめておいた。2週間以内に返せばいいとは言え、人気のこの本は今も20人以上予約している人がいる。なるべく早く返してあげないと、と思いつつ、明日からまた1週間作業所に勤務なので、外出は近場で済ませることにした。余裕のあるときにもう1冊の本と一緒に返そう。暑さのピークは過ぎたというのに(まだ過ぎてないのか?)、やけに暑く感じたのは冷房で体が軟弱になっているからか。

ローソンの「濃厚カスタードのさくっとシュー」。ローソンアプリでお知らせがあったウィークエンドクーポンの「ウチカフェスイーツ50円引きクーポン」を使用。

濃厚カスタードのさくっとシュー

夕方からもう1冊借りてきた本、万城目学の「偉大なる、しゅららぼん」を読み始めた。今まで読んだ彼の作品「鴨川ホルモー」「プリンセス・トヨトミ」「鹿男あをによし」と同じような不可思議な世界の匂いがする。今までの舞台は京都、大阪、奈良だったが、今回は滋賀である。琵琶湖が懐かしい。

今日の動画。「火車」を読んだのと暑かったので、女王蜂「火炎(FIRE)」。途中の間奏の一部がDA PUMPの「if…」のサビに似ていると思うのは気のせいだろうか。

今日は8時起床。昨日23時半に寝たにしては、そして土曜日にしては早く起きれた。眠くもしんどくもない。だいぶ回復したようだ。朝のルーティーンをばっさり省略し、8時40分頃に家を出て某科へ通院。この病院はめちゃくちゃ混むし、昼は15時までしかやってない。作業所が終わった後に行くのには間に合わないので、しかたがなく土曜日に行った。さぞかし混んでるかと思いきや、そこそこ混んでた。5つの病院に通院しているが、この病院だけは土曜日に行くしかないな。平日でも朝イチで行けば午後からの作業に間に合うとは思うのだが、半日休むのも嫌だし、「どこの病院に行ってたの?」と聞かれるのも嫌である。2カ月に1回くらい土曜日に通院しよう。

家で省略したSNS巡回をして待ち時間をつぶす。Twitterを見ているとマクドナルドの公式アカウントが「このツイートをリツイートすると何か当たる」とツイートしていたので、とりあえずリツイート。すると、

マクドナルド当たり

当たりの通知が来た。マックで当たるのは2回目だ。前は500円分のマックカードをゲットした。しかし今回の場合、送られてきたDMを読むと、

マクドナルド当たり

どうやら誰か他の人と一緒でないとこのクーポンは使えないようだ。妻はガラケーだし、他にマックに一緒に行く人もいないし、せっかく当たったけどこのクーポンは没だな。よく見たらこのクーポンは1,200円のセットが1,000円になるだけのクーポンだった。

その後は昨日借りてきた宮部みゆきの「火車」を読んでいた。「かしゃ」と読むらしい。30年くらい前に出版された古い本だが、なぜか人気があって図書館の予約も30人待ちくらいだったからとりあえず予約しておいた。7月7日に予約してやっと順番が回ってきた。Wikipediaによると、2回ドラマ化されて、韓国で映画化されたらしい。

1時間40分くらいで呼ばれて診察を受けた。特に問題はなし。注入軟膏はやるのを忘れることが多くて3日に1回くらいしかやってません、と話したが本当はもっとやってない。だから薬は余りまくっている。「それくらいでも悪くはなってないから、もっと減らしていってなくしても大丈夫かもしれませんね。一応前回と同じだけ出しておくので自分で調節してください」と言われたが、どうせまた忘れがちになるから出さなくていいです、とは言えなかった。ここの病院はけっこう大きくてたくさん医者がいるのだが、今日の若い女医さんははじめて見た。矢口真里似のかわいい女の子がなぜこんなところで人のあの部分に指を突っ込んでいるのか、と思ってしまったが、よけいなお世話である。

今飲んでいる軟便剤は4つの薬を混合した散剤なのだが、そのうちの一つに酸化マグネシウムがあって、この薬を飲んでいると1年に1回血液検査でマグネシウムの値を調べないといけないという。今日採血していきますか?と聞かれたが、先日特定検診で採血したばかりだと話すと、ではその検査にマグネシウムの値が含まれていたら、次回にその結果を持ってきてくださいと言われた。普通の血液検査では検査しない項目だからない可能性が大きいらしいが、一応そういうことにした。家に帰ってから調べたら、たしかに今までマグネシウムは調べたことがない。次の診察で忘れずに言わなければ。血液検査もけっこうお金がかかるから、あちこちでやりたくはないんだけどなあ。

会計を済ませて薬を受け取るまでさらに40分かかり、そのまま横浜駅に出た。いつも使っているエコバッグが擦り切れてきたので、ポルタにある3COINSへ買いに行った。小さく畳めてカバンに収納しておけるタイプのやつで、主にまいばすけっとでお買い物をするのに利用している。お買い物袋持参なら1ポイントつくからである。でも324円でエコバッグを買ったら324回使わないと元が取れない。いやそういう問題でもないか。そのうちレジ袋が有料になればあちこちで使うようになるかもしれんな。

そのエコバッグだが、ピンク色のなら余っているけど、と妻に言われたがピンクはちょっとなあと思ったのだ。100均でも売ってるだろうと思ったが、100均のはちゃちいと妻が言っていた。小さく畳めるやつでちゃんと強度があるものは少し高いそうな。3COINSに行ってみると確かにあったが、いまいちなのばかり。もっと小さく畳めればいいのに、という感じだった。ここで買うのはやめて、その次にマルイの300円ショップへ行ったがここにもいいのはなし。ついでに6階のSeriaにも行ってみたが、確かに100円のやつはちゃちい。結局買わないことにした。ピンク色でいいや。

マルイにいつの間にかTOKYO2020オフィシャルショップができていた。正直興味ない。いろんな問題が出てるけど、あと1年でなんとかなるのか?

TOKYO2020オフィシャルショップ

その後は久しぶりにベイクォーターのマックへ。抽選で当たったマックカードを使って240円でお食事。いつもはビッグマックセット一択なのだが、今日は期間限定のワイルド倍スパイシービーフバーガーというのにしてみた。う~んと、ソースがいまいち好みではなかった。残念。

ハンバーガー

これって10月からテイクアウトなら8%、イートインなら10%なのかな。テイクアウトしてお店の前でしゃがんで食べる人が続出するに違いない(いや違う)。

ベイクォーターはけっこうお店が変わる。栗原はるみのお店がいつの間にか輸入冷凍食品のお店になっていた。輸入食品の店は時々見かけるが、冷凍食品専門店ははじめて見た。

輸入冷凍食品

輸入冷凍食品

輸入冷凍食品

輸入冷凍食品

輸入冷凍食品

ここに来たらもはやルーティーンのKALDIにコーヒーをもらって入り、定番の「普通のドーナッツ」を買って帰った。オーソドックスなものは安定感がある。

そしてバスで家に帰ってきた。家についたら14時前。朝早くから行動したら1日が有意義に過ごせるな。あとはゆっくり本を読んで過ごしたのだ。

今日の動画。TOKYO2020オフィシャルショップが出てきたから、NHKの東京2020応援ソング「パプリカ」。米津玄師のバージョン。他には子どもたちが踊っているMVや上白石萌音バージョンもある。

昨日も小学生並みに21時過ぎに寝た。いや、今どきの小学生はもっと遅くまで起きているかもしれない。昨日はすんなり眠れて、夜中に一度目が覚めたが、その後もぐっすり眠れて7時25分起床。ゴミを出しに行ったら気持ちがいい。朝のルーティーンを終えて作業所へ。

作業所に行くと衝撃の事実が。昨日せっせと作業していた書類が間違っていたのだ。自分たちが間違っていたわけではない。作業中に、そのチラシに書いてある日付が去年のものだということにメンバーが気づき(普通は内容まで深入りはしないのだが)、これでいいのか依頼元に確認したら向こうで大慌て。急いで刷り直して送るから、昨日の分は送り返してくれとのこと。こんなこともあるんだな。月曜日に来るのでやり直し。

今日の作業は昨日来た仕事で、これがまた今日まで。書類を2つ重ねてA4の角封筒に入れていく。それだけなら楽勝だったのだが、ある程度片づいたところで封をする作業にまわされた。今まで封緘作業と言えば、シールをべりっと剥がして糊付けすればよかったが、今回は普通の糊を使う。実はこれ、私は苦手。封のぎりぎりまでつけると糊がじわっとはみ出してくるので、ぎりぎりに糊をつけてはいけない。端っこが多少浮いてもかまわない。自分的には気になるがそれでいいと言う。糊付けした封筒は次々と重ねていくので、気をつけないと封筒どうしがくっついてしまう。糊がはみ出た時は布できれいに拭く。どんな布でもいいというわけではなく、繊維のくずが混入したりしないような布じゃないといけない。なるほどいろいろなノウハウ(というほどのものでもないが)があるものだ。

ではいざ作業をしようとしたら、いきなりのトラブル。糊の中蓋が取れて封筒の上に糊がどばーっと。あああやばい、急いで布で拭きまくる。封筒はなんとかなったが、辺りじゅうベトベトに。はあ、厳しい洗礼を受けたよ。

作業をしていると、どうも私は糊をつけすぎていたようで、それだと湿ってフニャフニャになってしまうから、と注意された。あまり少ないと剥がれてしまうし、ちょうど良くというのは難しいが、数をこなしているうちに感覚がつかめてきた。千里の道も一歩からか(少し違う)。それにしても相変わらず図画工作が苦手。家では消え色ピットを使っている。

特大の糊があった。さすが作業所。これは詰め替え用である。

糊

なんとか作業は間に合って、メンバー2人が車で納品に行った。ここは納品までメンバーがやるのだ。工賃出るのかな?

いつも検品しているキャラクターグッズのアウトレット、つまり自分たちが検品ではねた商品を安く売ってくれるというので、巾着を1つと布(大きさ的にお弁当を包むやつ?何にでも使えそうだが)5枚組を350円で買った。妻へのおみやげである。けっこうかわいいが、写真を載せられないのが残念。他にも小さな子供用の折りたたみ椅子やら手提げバッグやら可愛らしいのがいろいろあったが、ちょっと街中を持って歩くのはこの歳では厳しいだろうと思ってやめておいた。幼稚園児向けである。

作業後は図書館へ。途中で置物のように動かない猫がいた。いくら近づいてもびくともしない。威嚇してるのか?

黒猫

作業所から図書館へのアクセスは少し悪い。バスに乗って降りて、そこから20分近く歩いた。今日は雨が鬱陶しかったな。借りていた本を返して予約していた本を借りてきた。

宮部みゆき「火車」
なんか人気そうだから借りてみた。7月7日に予約してようやく順番が回ってきた。

万城目学「偉大なるしゅらるぼん」
「鴨川ホルモー」や「プリンセス・トヨトミ」の作者。これらの本がおもしろかったから他の本も借りてみた。

帰ってきたら、先月の香典返しでもらったカタログギフトで申し込んでいた喜多方ラーメン20食が届いていた。カタログにはいろいろあったのだが、食いしん坊の我々が選ぶのはもちろん食べ物で、「数は少ないけどちょっと高級なもの」もたくさんあったが我々は質より量。これでしばらくラーメンには困らん。さっそく今夜のご飯になった。

喜多方ラーメン

喜多方ラーメン

味玉とメンマとネギは自分たちで買ってきた。

今日の動画。特にネタはないから8月の曲。Silent Siren「八月の夜」。