TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

月別アーカイブ: 2019年10月

昨日は疲れていた。リカバリー系のプログラムでめちゃくちゃ疲れた。夜は21時か21時半くらいに寝ようと思っていたのだが、風呂に入っても疲れがとれず、就寝準備をしているうちに限界を感じて20時半くらいにさっさと寝た。それで眠れるかと思ったが、ぜんぜん眠れずに21時20分くらいに起きて牛乳を飲んでチーズを食べてまた寝た。いつもならそれで眠れるのだが、昨日はそれでも眠れずに、また22時過ぎに起きて、今度は動画を流しながらちょっと本を読んでいた。それまで全く眠気が来なかったが、ようやく眠くなってきたので22時半くらいにまた寝たのだが、やはり眠れない。久々に数時間レベルでの「眠れない」だ。

と思っていてふと目が覚めると0時前。おや、いつの間にか眠れてたようだ。よかった、と思ってまた寝た。しかし眠りが異様に浅い。ようやく眠れたと思ったのに、30分おきくらいに目が覚める始末。3時くらいまでは何度も時計を見た記憶があるが、その後は眠れたようで7時に起床。疲れは残ってはいるが、だいぶとれたようだ。とりあえず体を横にしていたからある程度回復したかな。と思っていたが、朝食を食べてPCに向かっていたら、なんだかまたしんどくなってきた。とりあえず横になって考えた。休むのは簡単だが、難しい。自分の気持は休みたくないのだ。休みたくない心をへし折って休む、というのはとても勇気がいる。結局「午前中だけにして、しんどいと思ったら昼を待たずして帰ってくればいい」ということにして9時に家を出た。

作業所について、「今日は午前中で帰ります」と宣言してお仕事。こんなときに限って急ぎの仕事で封入2,000部を今日中。A4の紙を2枚重ねて角封筒に入れていく。テープが付いている封筒でなく、糊付けしないといけないタイプ。一番めんどくさいやつだ。とりあえずはみんなでせっせとせっせと封筒に放り込んでいく。午前中で何部できただろうか。1,000は行ったのかなどうなのかな。このあと残りを封入してから糊付けの筈だが、封入はみんなできるが糊付けは選抜メンバーしかできない。しかし今日は午前中に私ともうひとりの選抜メンバーが帰ってしまうので、あとに残ったできる人は1人と職員だけになってしまう。これは手伝わないとまずいかも、と思ったが最初に宣言したとおり午前中で帰ってきた。これでいいのだ。

今月はリカバリー系のプログラムの日に計画的に2日休んだ他は、休みなく通えた。少しずつ自分の体調コントロールがうまくできるようになってきているのかもしれないが、油断は禁物。勝って兜の緒を締めよ、てなところだ。来月は忙しい。福祉施設関連の予定では、リカバリー系のプログラムが2回、朗読の会、面談、そして先日依頼された大学の講義のお手伝いが2日、それから通院の予定がメンタルクリニックが2回、その他は皮膚科、内科、眼科。うまくバランスを取って、休むときはきっちり休むようにしないといけないな。

今日は10月31日。締め日なので、1ヶ月お疲れ様ということでいつもより高いデザートを買った。セブンイレブンの「クッキー&クリームのミルクプリン」。おいしゅうございました。

ミルクプリン

今日の動画。ドラマ「わたし、定時で帰ります。」の主題歌、Superfly「Ambitious」。私は定時どころか半日で帰りました。

昨日は22時半に寝ようと思っていたのだが、かなり疲れがたまっており、21時半より少し前くらいに「もう限界」と思って急いで歯を磨いて薬を飲んで寝た。21時40分くらいだった。夜中はよく眠れたが、変な夢を見た。ハンバーガーを次から次へと食べられるだけ食べるという仕事をしていた。ハンバーガーはもうたくさんと思って食べていたが、目が覚めるとハンバーガーが食べたくなった。

朝は8時に起きたが、かなり疲れが残っている。全身がだるい。今日は午後からリカバリー系のプログラムなので作業所はお休みにしていたからいいものの、普通に出勤日だったら行くかどうか迷うところだな。なぜこんなに疲れが残っているのか、ある程度想像はつく。昨日帰ってきてから疲れていたのに、やりたいことがあっていろいろやっていたからだ。その間も「疲れてるな~」と感じていたから、そこは横になって休むべきだった。体調管理がなってない。明日に疲れを残さないためには自分のやりたいことはがまんする。その生活がつまらなかったら勤務日を減らす。そういうことを考えて調整していかないといけないだろう。

と言いつつ、午前中は作業所のボスに頼まれたCDを作っていた。iTunesの音楽をCD-Rに焼いて、ケースのラベルを作っていたりしたら10時くらいになった。朝からしんどいのに、急ぐものでもないからやめておけばいいのに、どうしても「人から頼まれたもの」を自分の体調より優先してしまう傾向があるような気がする。終わった後、ネットを見ていたがさすがにしんどくて10時くらいから2時間あまり横になって寝てしまった。起きて昼食を食べたがいまいちすっきりしなかった。

お昼ごはんはこれ。牛角監修のカルビ味焼そば。「カルビ味?」食べてみてもよくわからなかった。まずくはなかったがちょっと変わった味だった。

牛角焼そば

昼食後もやっぱりしんどくて、13時頃から14時前まで寝てしまった。疲れがとれない。しかし今日はリカバリー系のプログラム。そのために作業所を休みにしたので、なんとか頑張って某福祉施設に行った。

今日のテーマは「劣等感」。いつもどおり色々な人からいろいろな話が出た。話をしていて、自分の目は外向きからだんだん内向きになってきたのだな、と思った。小学生や中学生の頃は運動が苦手というのが劣等感だった。他の子どもより走るのが遅い、球技なんかの団体競技ではいつもみんなの足を引っ張ってしまう。そうやって周りと自分を比べて劣等感を感じていた。しかし大学生になってからは、勉強についていけない、特に数学がいくら教科書を読んでも理解できないことに愕然とした。「大学の数学はこんなに難しいのか」と思い、悩んだ。他の学生は理解できているのに、という人と比べる劣等感でなく、「今まで教科書を読んで理解できないことなんてなかったのに」という自分の中の劣等感である。そして病気になってから、あれもできなくなりこれもできなくなり、「今までできていたことが全部できなくなった自分はもうだめだ」という内向きの劣等感がどんどん形成されていった、というようなことがぼんやりわかった。

しかし、話をしていて今はどんどん希望が出てきていることも改めて感じた。去年の11月から朗読の会をに参加して、それまで男性が1人しかいなかったのに、私が加わったことで、「はまーさんが入ってくれてとっても助かるわ~」と言ってくれたことや、作業所に行って戦力扱いしてくれることがとても嬉しい。そういうところから、自分の劣等感というのがどんどん薄れてきたような気がした。もちろんそれまでと比べて自分の状態がだいぶ良くなり、外にもろくに出かけられない、本もろくに読めない、という状態がかなり改善して自信がついた、というのもある。それに加えて、他人から評価してもらうということ、必要としてもらうことが自分の状態を改善する好循環を生み出しているような気がする。今はあまり劣等感というものは感じていない。

2時間はあっという間に終わったのだが、その後はへろへろになった。う~なんかしんどい。手足がちょっと震える。大丈夫か俺?帰りにドラッグストアに寄って1.5Lのコーラを170円で買ったのだが、PayPayで払ったところ、

PayPayチャンス

おお、久しぶりに当たったぞPayPayチャンス。しまったもっと買えばよかった、と思ったところ、

100円還元

おりょ?「100円」の残高付与?前は1,000円を上限に全額だったのに。せこくなったなあ。

家に帰ってきたら体がふらふらだった。なんか寒けもする。ますます大丈夫か?とりあえず葛根湯を飲んでゆっくりした。明日には回復して作業所に行けるかな。

Amazonで頼んでいたブツが届いた。またクリックポストで届いていた。

クリックポスト

前に載せたときは「クリックポストとはなんぞや?」と書いたのだが、日本郵便のサービスの一つだった。最近はヤフオクの出品とかやってないので、こういう配送方法に関する知識がとんと抜け落ちている。買ったのは「キューマスク」という人工呼吸用の使い捨てマスク。

キューマスク

先日部屋の一角に、6月に受けた上級救命講習の資料一式が放ったらかしになっているのを見つけ、講習会で使ったキューマスクもあった。こいつは使い捨てなのでもう使えない。せっかく講習を受けたのに新品のやつを持ち歩いてないと意味ないだろう、と今更ながら気づいて注文したのだった。こういうものを使う機会はない方がいいのだが。

今日の動画。牛角の焼きそばを載せたから、大塚愛「黒毛和牛上塩タン焼き680円」。焼き肉食いたいなあ。微妙に違うバージョンで「735円」というのもあるらしい。少し長いとか。

昨日は21時半就寝。しかしまたもや30分経っても眠れないので、いったん起きて牛乳とチーズとチョコ。前の日と同じ。最近このパターンが多いな。あまりよくない傾向だ。

朝は7時20分になんとか起きたのだが、朝食のサラダを食べている途中に寝落ちしそうになった。眠たくてがまんができなかったのでもう一度布団の中へ。それから一眠りして8時半になんとか起きた。トーストを食べて急いで支度をして9時に家を出て作業所へ。雨が降っていてちょっとブルー。

今日の作業は1日中布製品の検品。昨日に来た仕事だが、その前に来ると言っていた仕事がまだ来ない。まあこれはあと1~2日かかるだろうからいいんだろうけど。それにしても今日は人が少なかった。しかし明日はもっと少ない予定。水曜日を定休日にしているメンバーがいたり、ヘルパーが来る人がいたり、通院の人がいたり、勤務日数調整で休む人もいる。勤務日数調整とはなんぞや?と昨日思ったので解説しておこう。

作業所でのお仕事は月の上限日数が決まっており、人によって異なるがたいていはその月の日数マイナス8となっている。10月なら31マイナス8で23日がマックスとなり、それを超えて働いてはいけない。実はそういうことになっているとは昨日まで知らなかった。普通に勤務していたらその日数を超えることはないのだが、今月は土日のイベントが3日あり、その全てに参加したメンバーが今日で23日目だったので明日とあさって休みになった、ということである。

そして私も明日はお休み。午後から某福祉施設でリカバリー系のプログラムである。先々週のプログラムもそうだったが、午後からプログラムがあるときは基本的に作業所は休みにすることにした。

好例(?)になっているのでお昼ごはんを載せておこう。セブンイレブンの博多豚骨ラーメン。今日も30円引き。うまかったよ。

豚骨ラーメン

昼休みに利用している福祉施設の担当職員から電話がかかってきた。昨日偶然会ったときに話したのでかかってくることはわかっていた。2つ要件があると言っていたが、2つとも依頼だった。

1つ目は、ある大学で精神保健福祉士を目指している学生の講義で、当事者として体験を話してくれということだった。時間としては10分くらい。講演というわけではなく、福祉施設の職員が話を振るので、自分の場合はこういう経験をした、というようなことを話せばいいとのこと。うちから6人利用者を連れて行くので、そういうことができそうな人に声をかけているらしい。はあ、それくらいなら普通にできると思います、ということで一応了解した。2週連続で2回あり、1回目は上に書いた形式で、2回目はグループワークで学生がいくつかのグループにわかれて、それぞれのグループに当事者が1~2名入って、そこでは学生の質問に答えたり話をしたりする、ということらしい。

ただ問題は当日の体調だなあ。ちょっとうちからは遠くて1時間半くらいかかる。電車に乗っていてしんどくなったらどうしようかな。あと、9時に横浜駅に集合して行くらしいので、8時半くらいのバスに乗らないといけない。ちょっといつもより朝が早い。起きれるかどうか、しんどくて動けなかったらどうしよう、という懸念がある。まあ月曜日だから体調の調整はしやすいけど。そこは来れなかったら来れなかったでいいから、とは言われた。

2つ目の話というのは、12月22日に福祉施設でクリスマス会があるのだが、そこでいろいろ出し物があり、20分の枠があるので、その中で朗読の会もちょこっと何かやってもらえないか、ということだった。う~ん今から言われても、それまでに練習は2回しかないぞ。先日の福祉イベントでやった演目から1つとかならできると思うけど、年末の日曜日なので予定が合わない人もいるかと思います、と答えておいた。施設側としては、他にギターを弾いたりできるメンバーもいるので、枠の中でそういう人とコラボしたりして「クリスマスぽいことをやりたい」ということを考えているらしいのだが、そんなこと今言われたって無理である。一応次の練習でメンバーに話しておきます、とは言っておいたがせいぜいこの前の詩をひとつ読むくらいしかできないだろう。今から新しい演目をやったり他の人とコラボとか言われても、月一回の練習ではどうにもならん。

電話で聞いてメモした内容が間違ってないか、帰りに福祉施設に寄ってみた。今日は利用者は3人くらいしかいないのに職員がいっぱいいた。逆のことが多いのだが。私の担当職員と、大学の件の担当職員が2人ともいたので、細かい話を聞くことができた。私の認識違いがあって、昼の電話では自分が10分くらい講演として話すのかと思っていたが、実際は上に書いたように職員の質問に答えるだけだった。

明日は午後からリカバリー系のプログラムの予定だけなので、午前中はゆっくりして体調を整えよう。

今日の動画。特にないのだが、最近ぎりぎりな体調のことが多いし今日も朝はぎりぎりだったので、mihimaru GT「ギリギリHERO」。柳沢慎吾ってうざいけどあまり嫌いではない。他とかぶりそうであまりかぶらないキャラだな。

昨日は21時半に寝たのだが、またもや30分で寝つけず。「耳で飲むお薬」のタイマーが切れてから、またか~どうしよかな~と思っていたが、やっぱり起きて牛乳とチーズのパターン。それとチョコをチョコっと食べてしまった。ブラックサンダーのハロウィン仕様。

ブラックサンダーハロウィンバージョン

裏にはクイズが載っている。「オモテをみて答えてね!」と書いてあり、「かぼちゃは何個? ①2つ ②3つ ③4つ」と問題がある。

問題

「めくると答えが!」と書いてあるのでめくってみると、

答え

 

答え ③4つ

 

と書いてあるのだが、どうしても4つ目が見つけられない。どういうことなのか、誰か教えて。子どもたちを惑わさないでおくれ。

朝は7時40分起床。7時半までには起きたいのだが、7時の目覚ましが鳴ったときに元から止めてしまい、寝過ごしてしまった。やばいやばい。起きるのはいつもどおりつらいが、疲れはそんなに残っていない。いつもどおり朝のルーティーンをこなしてから9時に家を出て作業所へ。セブンイレブンでお昼ご飯を買って歩いていると、ばったりボスと遭遇。おや、またお会いしましたか。第一作業所に用事があってきていたらしい。そのまま車で連れて行ってもらった。今日は楽できた。

今日の作業は1日中箱折り。ありゃ?月曜日から新しい仕事が来ると言ってたのに、まだ来てないらしい。作業所向けの仕事を請けていろんな作業所に割り振る人がいるのだが、その人がちょっとアバウトらしい。まあそれとは別の布製品の検品の仕事がまた来るから、そっちが先かな。

今日のお昼ご飯。セブンイレブンの「中華蕎麦とみ田監修の豚ラーメン」。

中華蕎麦とみ田監修豚ラーメン

税込価格は550円だが、今だけキャンペーンで30円引き。さらにアプリのクーポンで20円引き。そしてキャッシュレス決済で2%還元の9円引き。さらにPayPayで払ったので1.5%還元で7円バック。全部あわせて実質66円引きだった。ちょっと得した気分。このラーメンは高いだけあってかなりうまい。

作業が終わってからメンタルクリニックへ通院。16時半の予約だが今日も16時前に着いた。今日はがらがらだったのですぐに呼ばれた。

診察では、先々週の水曜日は午後からプログラムがあるのでその日は作業所を休みにしたことや、それが功を奏したのかこの2週間はその日以外は遅刻や早退もせずに作業所に通えたこと、ただぎりぎりの線で低め安定という感じなのでもう少し余裕がもてないか、という話をした。主治医は、台風が来たりして天候状況も悪かった中調子を崩さなかったのはいいけど、たしかにもう少し余裕があった方がいいですね、ぎりぎりだとちょっと、とのお言葉。うむ、やっぱぎりぎりはちょっとな。とりあえず今週は水曜日の午後はプログラムがあるから休む予定である。

次のステップに向けて、このまま回復していけるのでしょうかねえ、と話したら、この調子で回復すると思いますよ、と言う。まあ「回復しません」と言うわけないか。去年の今頃と較べたらはるかに回復しているのは事実だから、希望を持って頑張ろう。「風邪をひかないように」と最後に言われた。フィジカルなダメージがそのままメンタルなダメージに移行するのは日常茶飯事なので気をつけなくては。

クリニックをあとにして100メートルくらいしか離れてない調剤薬局へ歩いていく途中、某福祉施設の担当職員にばったり会った。お互いびっくりである。ちょうど私に伝えたいことが2つあったらしいが、他の利用者さんと一緒だったので明日電話してもいいかと言う。昼休みならいいですよ、と答えておいた。着信に気がつかないことが多いので気をつけておかなくては。それにしてもばったり人に会う日だ。

今日の動画。チョコにお化けの絵が書いてあったので、米津玄師「ゴーゴー幽霊船」。厳密にはお化けと幽霊は違うのだが。ちょっとコミカルな曲で、歌詞の意味はよくわからないが、なんか面白いから好き。動画の絵は米津玄師自身によるもの。

昨日は22時半就寝。昨日も横になってから30分で「耳で飲むお薬」が切れてしまったのにまだ眠れなかった。どうしようかな、と思っていたがそのうち眠れたようだ。そこでいったん起きないと眠れないまま長い時間が過ぎることもあるが、なかなか判断が難しい。

朝は8時起床。ちょっと疲れが残っている。最近すっきり起きることができないなあ。その日の疲れをその日のうちにとることができてない。まだオーバーワーク?もっと寝なきゃだめ?まあいいや。と思って朝食を食べた後、PCに向かってSNSチェック。SNSと言っても、Twitterでいくつかの新聞社やNHK、通信社のアカウントをフォローしているのでニュースのチェックがメイン。私の情報源はほとんどここである。

11時半くらいまで読書をしていたが、その後団地の裏へ繰り出した。うちの団地の裏には学童の児童館があるのだが、その前の広場で毎年バザーが開かれて、出店もたくさん出る。それを毎年楽しみにしている。バザーではときどき掘り出し物があって、非売品の生茶パンダのカップや、他にはグラス4つセットやら10円のハンカチ(未使用)4枚をゲットしたことがある。今年もいろいろ出ていたが、特にこれといったものはなかった。

児童館バザー

上の写真はほんの一部。他にもいろいろあった。たこ焼き器もあった。

たこ焼き器

昔私が大阪から上京して横浜の会社に入ったばかりの頃、同期のメンバー10人くらいで話していて、そのうち5人くらいが関西出身だった。東京出身の友達が「大阪では一家に一台たこ焼き器があるって本当?」と聞いたので、関西出身の5人は「いや、そんなことはないやろう」と言いつつ、全員が「でもうちにはあったけどな」と言った。やっぱみんな持ってるのね。

昨日のハロウィン祭りに引き続き、今日も仮装した子どもたち、そして大人たちでいっぱいだった。ああいう衣装はドンキに行けば山ほど売ってるのかな。手作りのもあるかもしれない。残念ながら昨日に引き続き写真は撮れなかった。けっこうおもしろい画だったのに。子どもよりも大人の仮装のほうがおもしろい。ケンタウロスの人は歩きにくそうだった。

出店はたくさん出ていた。ちょろっと隠し撮り。どうせだったらもっと仮装している大人を後ろから撮ってみたら良かったか。去年はそうした記憶がある。それも本当はだめなのだろうが。

出店

出店

いろいろ食べるものを買ってお昼ごん。いつもはそこで食べるのだが、今日は飲食スペースがいっぱいで、席が空くのを待つのもめんどうだったので持って帰ってきた。焼きそばに焼き鳥4本に豚汁。ちょっと欲張りである。焼きそばは量が多く、野菜もキャベツ、人参、玉ねぎが入っておいしかった。

豚汁・焼そば・焼き鳥

また来年を楽しみにしよう。

1時間ほど休憩した後、今度は妻と利用している福祉施設へ。今日はその施設でもバザーがあった。そこやその他の作業所、グループホームなどの福祉施設が自主製品を売ったり模擬店をやったりしていた。私達が行ったときにはもう終わり頃だったのでぶらっと見ただけだったが、4月まで私と妻の担当職員だった人にお会いすることができた。その福祉施設から同じNPOがやっている作業所に異動になったのだが、とてもお世話になった方で、少しだが話ができてよかった。私がフルタイムで作業所に通っていると話したら少し驚いた顔をしていた。

そこの作業所で作ったという自主製品をいろいろ売っていたが、栞がかわいかったので私と妻の分を買った。図書館で借りてきた本に栞を挟んだまま返してしまって、何度もなくしてしまうのだ。これはなくさないようにしよう。

栞

一口に作業所と言ってもいろいろあり、私が通っているのは就労継続支援B型事業所というところ。他にA型というところあるし、この職員が働いているのは地域活動支援センターというところがやっている作業所。作業所によってやっていることは様々で、うちのように請け負いで内職の仕事をやっているところもあれば、この栞のような自主製品を作っているところもある。他にもデータ入力をやっていたりクッキーを作っていたりなど、さまざまらしい。

今日の動画。Galileo Galilei「青い栞」。アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」オープニング・テーマ。