TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

月別アーカイブ: 2011年5月

昨日は0時に寝て、朝は8時に起きた。たっぷり8時間寝た。

起きてみて愕然とした。全く疲れが取れてない。朝起きた瞬間からへとへとなのだ。夜はよく眠れたのに。

朝食を食べてから、もう一度寝た。昼まで寝た。昼に起きて、愕然とした。まだへとへとなのだ。午前中もすやすや眠れてたのに。

そして嫌な夢をみた。上司がさっそく出てきて「この会社に就職して後悔してる?」と聞いてくるのだ。そして私は「後悔しています」と答えた。なんなんだ、いったい。体だけでなく、本当は心理的にもそうとう疲れていたのか。

昼食を食べてからしばらく休み、なんとか家を出て会社に向かった。やはり昼過ぎからの勤務というのは自分にとってよい。以前だと、この時間でこれだけ疲れていたら、早々に欠勤連絡を入れていただろう。

そして、行ってみたら今日はそんなにつらくはなかった。新品のPCが用意されていて、一気にテンションが上がった。今日の業務はPCのセットアップと、あとはeラーニングを利用した研修。

本格的に仕事をアサインされるまでに、なんとかもう少し体力的にも精神的にも余裕が出てきてほしいな。まあ、一歩ずつだ。焦りは禁物。

今日からお仕事である。

最初に私が所属する部署の概要やら私の業務内容の説明などがあり、その後はひたすら資料を読んでいた。私が使うPCが間に合わなくて、明日になるというので、今日はとりあえず資料を読んでいて、ということであった。PCがないと何もできない。昔の人はどうやって仕事してたんだろう?

そして、ものすごく疲れた。この季節、天気のせいもあるかもしれないし、体調自体があまり良好な状態ではないというのもあるかもしれないが、とにかく首と肩がぱんぱんに張って、凝り固まってしまった。

これから体が慣れてくれるのか、それとも悲鳴をあげるのか。

明日はどっちだ。

明日から出勤か・・・。

ちゃんと仕事できるかな・・・。

というか、ちゃんと毎日行けるかな・・・。行けたら仕事ができるという自信はあるのだが。

不安で夜も眠れない。あ、いやいや今から寝るのだが。

失業してから1年と2ヶ月足らず。
ようやく就職が決まった。

紆余曲折だらけであった。

私が新卒で就職した会社の新人研修で言われた言葉がある。

「これだけは誰にも負けない、というものを一つでいいから持て。これに関しては日本中で自分の右に出る者はいない、というものを」

私はエンジニアとしては凡庸だったが、たった一つ、非常にピンポイントではあるが、それこそ

「これに関しては、おそらく世界中の誰よりも詳しい」

というものを実は持っている。それに関するスキル、知識は誰にも負けないと自負している。

そして、中小企業ではあるが、そういうニッチなスキルを求めている会社を見つけ、応募してみた。病気のことはありのままに伝えて、である。

その結果、採用された。私の病気に関しても理解を示してくれて、特に午前中に調子が悪いことが多い、フルタイムは無理そう、ということにも配慮してくれて、月~金、15時~19時という変則的な勤務で働かせてもらえることになった。契約社員という雇用形態で、時給制である。

一日4時間と勤務時間は短いが、前のところより時給はよく、この給料と、私と妻の障害年金をあわせたら、何とか貯金を切り崩さずに生活していけそうである。あくまでもコンスタントに出勤できたら、であるが。

今日は契約手続きを済ませてきた。来週の月曜日から出勤である。また働ける喜びをかみしめるとともに、ちゃんと継続して勤務できるかどうか、不安も大きい。契約期間はとりあえず6月末まで。それまでの様子をみて契約の延長が決まる。最初の一ヶ月が勝負である。とは言え、無理は禁物。

ま、当たって砕けるしかないか。

震災後、うちでもいろいろな節電対策をやってきた。

  • 不要な照明はできるだけ消すように徹底した。
  • 温水暖房便座は使うときだけ電源を入れるようにした。(スイッチ付き1口タップ使用)
  • オーディオ(ミニコンポ)もほとんど今は使ってないので電源供給を停止。
  • 空気清浄機を止めた。
  • 冷蔵庫の温度設定を強から弱にした。
  • 各部屋の照明器具に2つずつついている蛍光灯を、1つずつ外した。(線だけ抜いた)
  • 白熱電球をLED電球に替えた。
  • 日中は電源を入れっぱなしだったデスクトップPCを、使わないときはスリープにした。
  • Web検索やメールチェックをしたりtwitterを読むときは、PCではなくスマホを使うようにした。
  • テレビ、PCの液晶モニタの輝度を落とした。

その結果がこれである。今日郵便受けに入っていた電気料金の明細。

201205denki.jpg

前年同月は、

201105denki.jpg

と激減。今月は31日分の検針で去年同月は33日分なので、1日あたりで割って計算したところ、約40%の削減に成功した。この調子で節電していこう。電気代も減って家計にも喜ばしい。

しかし、これから夏に向けて暑くなると、エアコンの出番がくる。うちにあるアパートに備え付けの古いエアコンは、見たところかなりの年代物なので、かなり電力を食いそうだ。こいつを最新の省エネエアコンに交換したら、それだけで去年より節電できそうだが、自分のものではないし、壊れてもいないので大家さんに「交換して」とはいいづらい。

いっそ壊れてくれないかなとか思うのだが、そういうわけにもいかず。大家さんの了解をもらって自腹で買いかえるという手もあるが、懐は痛いし、引っ越すことになっても置いていかないといけなくなる。

今年は去年ほどの猛暑にならないという話を聞くが、とりあえずは今までやってなかった「扇風機とエアコンの併用」を試してみよう。