TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

月別アーカイブ: 2009年5月

明日から2週間、入院します。
教育入院なのですが、何をどこまでやるかはまだ不明。
ノートPCは重いのでPDAを持っていくけど、最近一日に100通くらいSPAMが来るので、病院では多分メールチェックはしません。(でも行ったらやっぱりするかも)
以前の入院のように、日記は入院中もアップしようと思ってますが、これも気が向いたらです。
暇な人は遊びに来てください。(どこに入院するか誰にも言ってないけど)

今日、会社の帰りにメンタルクリニックに通院し、処方箋を持って薬局へ行った。めちゃめちゃ混んでた。主に2つの病院の患者が来るからいつも混んでいるのだが、30分くらい待ってようやく薬をもらって帰ろうとしたとき、

傘がなかった。

やられた。病院に置き忘れたわけではない。薬局に来るまでにも雨は降っていたのだ。確かに傘はさしてきた。

なんか柄の悪そうなヤンキーみたいなカップルがいたけど、あいつらの仕業だろうか。精神科は薬物中毒患者も来るので、そういう連中もときたまみかける。

私の他にもう一人おじさんが「傘がない傘がない、持って行かれた」と言ってたから、多分2人でよさげな傘を持っていったんだろうか。私のはブランド物とかそんな上等な物ではないが、標準的な傘より長めでしっかりしているし、おじさんは「1万円くらいしたのに」と上等なものだったらしい。自分たちのさしてきたしょぼい傘を置いて、いい傘を選んで持っていったのだろうか。

「傘は天下の回り物」と言うが(言うのか?)、だからと言って傘立てに置いてある他の人の傘を持っていっていい訳ははない。幸い折りたたみ傘を持っていたので事なきを得たが、おじさんは「余っている傘があったら貸してもらえませんか」と薬局の人に頼んでいた。傘なんて余っているところには大量に余っているのになあ。

連休も今日でおしまい。あっという間だった。ウォーキングラリーに行った日以外は特に予定もなく、適当に過ごしていた。昨日の夜は、今進めている極秘プロジェクトのため、PCにかじりつき状態で、寝たのは午前0時を大きく過ぎていた。おかげで今日は寝不足で、ちょっと体調がいまいちだった。まだまだ自己管理がなってない。

しかし、ここにおもしろいデータがある。下の2つのグラフを見てほしい。(クリックして拡大)

歩数計1
 

歩数計2

 

これは歩数計のデータであるが、なぜかPCに向かっていた5月5日の21時頃から6日の0時台に、かなり歩いたことになっている。これはなぜか?

その答えは、これだ!

ポケットに歩数計を入れたまま、ずっと貧乏ゆすりをしていた。

どうだいみんな、あきれるだろう?

朝7時に自然に目が覚めた。よしよし、だいぶ調子があがってきたぞ。今日はいい天気。よし、今日ははウォーキングだ。

横浜市民なら誰でも知っているが、全国的にどこまで知名度があるのか地元民にはよくわからない「横浜開港150周年記念 開国博Y150」のイベントの一つであるスタンプラリーに参加してきた。ゴールデンウィークだけのイベントではなく、開催期間中はしばらくやっているイベントなので、わざわざ混雑するであろうゴールデンウィークに行かなくても、横浜に住んでいるのだからいつでも行けるではないか、とは思ったが、今の季節が過ぎると梅雨になって、その後は灼熱の夏がやってくる。ウォーキングには今が最適、と思ったのであった。

このスタンプラリー、決められたところを全てまわっておしまい、というものではなく、ちょいとおもしろい。スタンプは8箇所で押してもらう。そのうちゴールである1箇所は赤レンガ倉庫と決まっているのだが、スタンプを押せるスポットは、西は横浜駅ダイヤモンド地下街から東は元町公園まで、全部で25箇所ある。それぞれのスポットごとにスタンプの番号は異なっている。

つまり、どこのスポットをまわるかによって、7つの数字の組み合わせが変わるのだが、こいつが宝くじになっているのだ。つまりロト6ならぬロト7。7月31日に当選番号となる7つの数字の組み合わせが発表されるというわけだ。

と、言うことは.....。

よくばって私は台紙を5枚取った。そして、7箇所ではなくもっとたくさんのスポットをまわれば、5枚全部に違う組み合わせのくじになるではないか。と言うわけで、ウォーキングの一日が始まった。

まずは11時頃に自宅から横浜駅東口まで歩き、地下街のポルタで1つめのスタンプ。

そしてダイヤモンド地下街に移動して2つめのスタンプ。

大戸屋で昼食を食べた後、今度はみなとみらい方面へ。

3つ目のスポット:マリノスタウン

20090503kaikokuhaku01.JPG

次のスポットへ行く途中にあったオブジェ。

4つ目のスポット:横浜美術館

20090503kaikokuhaku02.JPG

20090503kaikokuhaku03.JPG

20090503kaikokuhaku04.JPG

美術館のエントランスホールにあった3艘の船の模型。(これは写真撮影OKなことをちゃんと確認しました)

5つ目のスポット:クイーンズスクエア

ここでAUがイベントをやっていたので、それにも参加した。なんとここでもスタンプラリーをやっていたのだ。AUの携帯を使ったデモンストレーションを3つ体験して、1つ体験するごとに1つスタンプがもらえるという、まあ思い切りPRなわけだが、割とおもしろかった。
 

20090503kaikokuhaku05.JPG
 

1つ目のデモ:ヘッドホンを装着してLISMOで音楽を聴くだけ。
2つ目のデモ:Bluetoothを使った対戦型ゲームをプレー。
 

20090503kaikokuhaku06.JPG 

20090503kaikokuhaku07.JPG

ちょっと見にくいが、2人で野球ゲームをやっている。片方はピッチャーで片方はバッターである。

3つ目のデモ:腕に携帯をくくりつけて、というか携帯専用のアームバンドを腕に巻いて、ステップマシンでウォーキング。
 

20090503kaikokuhaku08.JPG
 

これで何歩歩いたか、とかそういう健康管理に役立つ、というもの。
 

20090503kaikokuhaku09.JPG
 

こんな感じで結果が出るとのこと。

戦利品:AUのタオル2枚とボールペン2本(参加賞:私と妻あわせて)、クリアファイル、ネックストラップ、携帯用アームバンド2つ。最後のは使わんだろうなあ。

そしてウォーキングラリーの続きへ。

6つ目のスポット:横浜みなと博物館(日本丸メモリアルパーク内)

7つ目のスポット:JR桜木町駅前

20090503kaikokuhaku10.JPG
 

駅前には花でできたたねまるくん。

8つ目のスポット:アイランドタワー(ヨコハマ・クリエティブシティ・センター)
9つ目のスポット:日本郵船歴史博物館
10個目のスポット:横浜ワールドポーターズ
11個目のスポット:赤レンガ倉庫

赤レンガ倉庫周辺ははベイサイドアリアの中心地である。

20090503kaikokuhaku11.JPG
 

ここはゴールというか、別に最後ではなくてもいいのだが、必ずスタンプを押さないといけないのだ。ここだけスタンプは数字ではなく、開国博のマスコットキャラクター「たねまるくん」のスタンプになっている。

20090503kaikokuhaku12.JPG

お土産やさんにあったたねまるくんぬいぐるみ。

20090503kaikokuhaku13.JPG

開国博の目玉の見せ物である、フランスから運んできた「巨大グモ」も見れた。
 

20090503kaikokuhaku14.JPG
 

20090503kaikokuhaku15.JPG

なぜかミッキーのバスなんかもメイン会場にあった。なにゆえ?

赤レンガ倉庫を後にし、再びウォーキング。

12個目のスポット:関内ホール
13個目のスポット:ちぇるる野毛(この辺から地元モード)
14個目のスポット:野毛山動物園

これで今日の行程はおしまい。実に倍の数のスポットをまわった。その成果が、これだ。
 

歩数計
 

今夜はぐっすり眠れるであろう。

うーん.....。

なにげに綱渡りだ。

先週の日曜日に鬱に陥って以来、水曜日まではしんどかった。

が、

それからもちなおした。

完全によくなったのではなく、朝はつらい。7時にセットしてある目覚まし時計が鳴っても止めるだけ。8時を大幅に過ぎて、頑張って頑張って頑張って頑張ってやっと起きることができた。昨日も今日もそんな感じで会社に行き、9時半頃には着いた。動き出してしまえば体は普通に動くし、頭も普通に回る。月曜日は無理やり動かしてもだめだった。

それにしてもいい天気だ。バス、電車と乗り継いで、その後は自転車で会社へ。颯爽と五月の爽やかな空気と同化したように、青空へ吸い込まれそうになりながらペダルを漕ぐ漕ぐ漕ぐ漕ぐ。今日みたいな気候が一年中続いてくれたらいいのに。四季折々で自然はいろんな顔を見せてくれるのはありがたいのだが、灼熱の真夏や底冷えのする真冬に自転車は厳しい。

明日からゴレンジャーだ。もとい、ゴレンキューだ。でも連休中はあんまり天気はよくないらしい。でも、う〜ん寝正月、ではなかった寝連休にならないようにどこかへ出かけたいな。せっかく横浜に住んでいるのだから、何か横浜開港博のイベントでも見に行こうかな。混んでるだろうけど。