TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

日別アーカイブ:2009年5月15日

5/15(金)
04:30 起床
06:00 体重測定
06:30 血糖値測定
07:20 朝食(米飯120g、豆腐味噌汁(トウフ・ホウ・ワカメ)、シラタキ炒煮、納豆卸、牛乳)
09:10 血糖値測定
09:30 運動療法(エアロバイク20分)
10:00 シャワー
11:20 検温、脈拍測定
12:00 昼食(茹でそば180g、肉そば具、和え物L,、鶉豆煮)
13:00 血糖値測定
14:15 実はけっこう疲れるラジオ体操(第1、第2)
15:00-16:00 糖尿病教室(検査技師による「畜尿、検査データについて・自己血糖測定について」によるに関するレクチャー)
18:00 夕食(米飯120g、魚の南部焼70g、イモ厚揚旨煮、キウイフルーツ20kcal)
18:20 主治医回診
18:30 入浴
19:00 血糖値測定
   血圧測定
21:00 就寝

今朝は4時半に目が覚めた。早すぎるがな、とも思ったがそもそも就寝が21時である。睡眠時間としてはこれでいつも通り。つまりやっと熟睡できるようになったということか。

今日は特に検査はなし。いつも通り9時半からの自転車漕ぎ20分と15時からの糖尿病教室だけ。しかも土日はリハビリ室(エアロバイクが置いてある部屋)がお休みなので、明日と明後日は運動療法はなし。体がなまっちゃうなあ。外出許可をもらって外を散歩しようかな。でも畜尿があるから病院から離れられない。ためている尿の24時間の累積量が大切なデータだから、外で用を足すわけにはいかないのだ。

今日の糖尿病教室は、その畜尿をはじめとしたいろいろな検査データの見方と、自己血糖測定値の使用方法について。最初の方は自分で本を読んだり、入院前にたまたま2週連続で放送されたNHK教育の番組で知ったり(これがタイムリーでとてもためになった)、今までのレクチャーの内容と重複したしたものだったが、あとは「ふーん」てな感じだった。詰まりかけの頸動脈のエコーの結果とか見たり、CV R-RとかPWVとかABIとか、たぶん明日には忘れているだろう記号が並んでいた。

夕食後に主治医が回診に来て、昨日の両手両足吊し上げの検査結果が出て、全く異常なしと言われた。つまり、今のところ合併症の症状は全く出ていないということだ。これを聞いてかなり安心した。あとは退院後も生活習慣に気をつけて、血糖値が上がらないように日々値をウォッチしていれば、合併症の発症するリスクはかなり減るだろう。退院したらまず血糖値自己測定器を購入しなくては。

ところで、気になっていた「退院日はいつか」を尋ねてみた。「2週間」と言いつつカリキュラム自体は今週の月曜日から始まって来週の木曜日で終わる。入院初日に看護師に尋ねてみたのだが「お医者さんしだい」とのことだった。血糖値を見ながら様子を見て、という感じだと言われた。そして今日主治医から返ってきた答えは「木曜の講習が終わればいつでもいいですよ」とのことだった。

私の場合、一昨日までは食後2時間の血糖値はずっと正常範囲内だったので、ピークが他の人より早く来るのかも、と推測した主治医は昨日から血糖値の測定時間を食後1時間に変更にした。これがどんぴしゃで当たり、基準値以上の血糖値が出たのだが、それほど突出しているわけでもない。糖尿病としてはごく軽いものでしょう、とのことだった。講習が終われば教育入院の役目は終わり。そのあと特に入院を続けて治療することも検査することもない。

と言うわけで、木曜日の糖尿病教室が終わればさっさと帰ろうかな。そしたら金曜日から出勤できる!