また、朝起きれなかった。
夜はけっこうよく寝たと思うが、途中で喘息が出た。その間少し苦しかった。2回時計を見た記憶があるが、1回目は11:30だったか0:30だったか「まだこんな時間か」と思った。2回目は3:30だったか4:30だったか、「あれからけっこう寝たな」と思った。
6:00になっても6:30になっても起きることができなかった。意識はあった。覚醒はしていた。周りの音は聞こえていた。でも眠たくてもっと寝ていたい。起きるのがしんどい。そっち思いの方が強かった。7:00になり朝食の時間になり、なんとか体を動かすことができて、朝食を食べにホールに出ていった。T看護婦は「早く起きなさい」と言う。そんなこと言わなくたっていいのに。まず「どうしたの、起きれなかったの?」とか、優しい言葉をかけてあげるということはできないのだろうか。それにしても喉は痛いし鼻水は出るし、なかなか体調が安定しない。今日も作業療法は自粛しよう。
朝からずっとベッドに横になって寝ている。今は10:40だ。やはり調子が悪い。喉が痛いし、体もだるい。週に一度は外出してストレス耐性訓練をすることにしていて、明日は散髪して買い物する予定だったが、大丈夫だろうか。とりあえず外出届を出す。調子が悪ければ中止にしよう。勉強も進めたいが、体調を整えるのが先だ。
昼食後、ドリッパーでコーヒーを入れて飲み、また横になる。なんだかやはり熱っぽい。体のだるさは午前中よりましなのだが。はてさて、なんでなかなか治らないんだろう。病院でぬくぬくと生活しているため、抵抗力や免疫力が落ちてしまったのか。病み上がりで運動会に出たり、昨日の夜のように卓球したため、治りかけたのがいちいちぶり返しているのか。とにかく今日は風邪を治すことに専念しよう。
16:00の服薬までまた寝ていた。風邪薬の作用か、夜も寝ているのに眠ってしまっていた。ホールへ出ていくと月曜日に退院したSさんが来ていたので少し話した。薬を飲んでうがいをして、また休むことにする。
17:00の夕食までまた横になっていた。今度は別に眠っていたわけではないが、CDを聴きながら休んでいた。夕食を食べた後、また横になろう。夕方になるとなんだかまた熱っぽくなってきた。喉も少しまだ痛い。うがいはしてるんだけどなあ。明日は外出予定にしていたが、予備日として明後日の外出届けも出しておけばよかった。
メールチェックすると、同じ県の山岳連盟に所属している若手クライマーが単独で沢登りに行ったまま戻らず、捜索した結果、発見したものの手遅れだったというメールが入っていた。非常に残念だ。去年は北海道の歴史ある山岳会でも、やはり沢登りでベテランを含め3人死んでいる。
18:00過ぎ、検温する。36.7℃。熱はないが、自分としては少し熱っぽい。暖かくしなければと思って、サマーセーターを着て布団を二枚重ねで寝ていたら、かえって暑くて汗をかいてしまった。ペットボトルのお茶で吸水する。水分は多く取らなくては。「外出届、日曜日の分も予備で出しておけばよかったな」検温しながらそう言うと、看護婦が「外出なら、土曜日に『変更します』と看護婦に言えば、多分大丈夫ですよ」そう教えてくれた。そんな融通かきくのか。知らなかった。外泊はいろいろと面倒なのでそういうのは無理だそうだが、外出なら何とかなりそうだ。しかし、日曜日は外出予定がないというので灰皿当番を引き受けてしまった。ま、なんとかなるっしょ。
さっきの事故報告のメールに対してML宛に返信する。万が一のときのために、すぐに初動体勢に入れるように、うちの会でもいくつかシナリオを用意しておいた方がいいのではないか、と提案した。企業のリスクマネジメントでは「コンティンジェンシープラン」と呼んでいるもの、ということを付け加えておいた。こういうことを書くと反感を買うだろうか。
その後もCDを聴きながら横になっているうちに20:00になった。今日は眠剤をもらって飲んでさっさと寝ることにする。