昨日の睡眠もいまいち。体か疲れているからよく眠れるかと思ったが、疲れているのは体ではなくて神経だった。
寝つきは悪く、1時間くらいは眠れずにいたが、いつのまにか寝入った。と思ったら23:30頃に目が覚め、その時点で追加眠剤のレンドルミンを出してもらった。その後2:30くらいまでは眠れたが、前日のようにその後眠れなくなると困るので、久々に2度目の追加眠剤を出してもらった。それからなんとか4:00まで眠れたが、朝になっても疲れはとれない。
この3日間の反動が一気に来た。体中がしんどくてたまらない。疲れが体の中から毒素と一緒にじわじわと出て来る嫌な感じ。おとなしく寝ていた。自律訓練法をやったり時々ストレッチをやったりしたが、しんどさは抜けない。どうして自分はこうなんだろう。
昼過ぎ、自分の担当看護師からヒアリングを受けた。入院してから2週間あまり経ったけど、自分としてどういう経過で今はどう感じているか、いろいろ話した。こうやって患者の様子を時々じっくり聞くらしい。
相変わらず自分の欠点はペース配分ができないことだ。昔から同じことを繰り返している。ちょうどいいタイミングなので、その辺も詳しく話した。自分の状態を予測しながら、もっと計画的に行動しなければならない。
外出にしてもいきなり3日連続で、というのは無謀すぎた。金曜日に至っては、少ししんどさを感じていたのにどうしても行きたくなって外に行った。なぜそこで自分を制御できないのだろう。次の日には最初から用事があったから外出する予定だということがわかっていたのに、セーブできない。
これは自分にとって永遠の課題なのだろうか。
コメント
分かる!私にとっても永遠の課題かも!?
最近ちょっとだけ、進歩したような気もします(ほんとかな?)
この病気にはそういう傾向がの人が多いのかもしれませんね。動ける!と思うとがーっと動いてしまってバタッと倒れる。鬱というより躁鬱の特徴かな?
そうそう!今日(もう昨日)は夕食作っていたらいきなりやる気になって、明日の分の牛筋煮込みカレーまで作ってしまい、夕食後にダウンしました。私はサイクルが早いので、お風呂に入る前にまたいきなり元気になりました。今晩眠れるかな…^^;
あ、でもお出掛けして疲れると、その後何カ月も落ちたままになったりもします。
だから私は、出来るだけ出掛けないようにしているんです~
何をやるとどの位疲れるかってその時の調子に寄るから分からないから困っているんですけど、
データ化(グラフ化?)出来たらいいなぁ!といつも思ってます。
そうですね、自分の状態をグラフにして、今後の疲れ具合を予測したり、どう行動すればいいか考えられればいいのですが。(そういうアプローチもあります)
でも調子がいいときは、どうしても突っ走ってしまうのがこの病気の厄介なところ。わかっちゃいるのにやめられない。(いや、わかってない(汗))
ところで、ハンドルネームと文体で、誰が書いたかバレバレですね(^^)/
え、あれ?
どうしてばれちゃったんだろう?
おっかしーなー^^;