TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

64ビット版Windowsでは、64ビットアプリは C:Program Files、32ビットアプリはC:Program Files(x86) というフォルダに格納される。32ビット版のアプリはエミュレータ上で動くことになり、当然64ビットのネイティブの方が高速である。

昨年末にPCを買い替えて、Windows7の64ビット環境を手に入れた。せっかく64bit版を使っているのに、利用しているアプリは32ビット版ばかりだ。64bit版のアプリがないとつまらんなあと思い、今使っているソフトで、64ビット版がリリースされていないかちょっと調べてみた。
 
すると、iTunesの64bit版というのを見つけた。
 
iTunes64bit_download.jpg
 
今インストールされているのは、Program Files(x86)に入っているので32bit版である。
 
iTunes_x86.jpg
 
 
さっそくダウンロードしてインストールしようとしたら、「インストール先の選択」のデフォルトフォルダ名が「C:Program Files(x86)iTunes」との表示。なんで?
 
iTunes64bit_Installer02.jpg
 
おかしいな、間違えたかな?ともう一度ダウンロードしようとしたときiTunesダウンロードのページをよく読むと、
 
iTunes64bit_Installer01.jpg
 
 64ビット版Windows VistaまたはWindows 7には、iTunes 64ビット版インストーラが必要
との記述。えっと、つまりこれは、「インストーラ」だけが64ビットだということ、ですか?どうやらそうらしい。
 
そう言えば、Appleのサイトからダウンロードできるのは、あくまでも「インストーラ」であり、iTunes本体ではない。インストーラをダウンロードして実行すると、インストーラが最新バージョンのiTunesをダウンロードしてインストールする。あくまでもその「インストーラ」が64ビットなわけで、iTunesそのものは32ビットであった。
 
実際にもう一度インストールしてみて、タスクマネージャーで見てみると、
 
iTunes32bit.jpg
 
確かに32ビットで動いている。
 
なんでインストーラだけ64ビットなのか・・・・。いや、その前に、人をぬか喜びさせるような書き方はやめてほしい。

コメントする

メールアドレスは公開されません

*は必須項目です