TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

昨日は21時20分に寝た。もう少し遅くまで起きていようと思ったのだが、力尽きて寝た。最近はこのパターンが多い。寝付きはすごくよくて、目が覚めて、ああかなり眠ったな、もう朝かと思って時計を見たらまだ23時だった。まだ?最近このパターンも多い。たっぷり寝たような気がして、たいして時間が経ってないのだ。

それからすぐに眠れることも多いが、今日は眠れない。眠れないのでしばらく布団の中で横になったまま音楽を聴いていたが、退屈でいったん起きてきた。Facebookを覗いたりして、0時にまた寝た。

朝は7時半の目覚ましで起きて、眠いけどなんとか起きた。0時に寝たにしてはちゃんと起きれてよかった。目覚ましは昨日まで7時にかけておいたのだが、9時前に家を出ればいいから起きるのは7時半でも間に合う。これからはどうにかして睡眠時間を確保しないといけなくなるので、30分遅くしてみた。

今日は入院していた病院に通院。予約は1ヶ月後だったのに、退院した翌日に電話がかかってきて「その後の様子はどうですか」と聞かれて「早めに受診されるなら来週S先生の診察が空いてますが」と、まるで「こっちで気になるから早く診察を受けてくれ」とでも言いたいような感じだったので、予約を入れた。入院中に状態が安定せず、「このまま退院していいの?」という感じだったのだが、医師もちょっとまずいかも、と思ったのかもしれない。

動悸自体はまだあるが、一昨日と昨日は気になるほどではなくなった。ただし坂を登ったりお風呂に入ったりした後はしばらくドキドキする。それ以外のときも時々ランダムにドキドキする。今日は少しまたドキドキする。天気が悪いから?関係あるのか?

病院に行って心電図の検査をし、しばらく待って診察。心房粗動が起きているという。心房細動ではないが、似たようなもので同じ原理で起きる。手術したのになぜ起きているのか。医師によると、アブレーションで焼いた心臓の組織というのはどうしても不安定なので、落ち着くまでに時間がかかる。そのうち収まるかもしれないが、これが3ヶ月続くようだったら再発と判断すると。

不整脈というのは、心臓内で余計な電気が発生することで起きる。今回受けたアブレーションという手術は、その電気が出てくるところや電気の通り道となるところの組織を焼いてしまう治療法で、不整脈の根本治療となる、という話だったのだが。まだどこかから電気が出てるのか。焼いた組織の周辺から電気が出てきたりもするとか言ってたかな?(うろ覚え)手術中にその電気の流れはモニタリングしながらやっていたはずなのに。やはりまだ組織が不安定だからだろうか。

細かく様子を見させてもらいたいと言われて、次の予約は4月20日の予定だったが、8日にも診察を受けることになった。落ち着いてくれるかなあ。それで落ち着いていたら、その後の経過観察はこの病院でなく近くのクリニックへ通えばいいと言われた。それなら助かる。

新たに抗不整脈薬を処方された。どんどん薬が増える。朝の薬なんて12錠だぞ。4月8日の時点で不整脈が収まっていたとして、それは心臓の組織が落ち着いたからか、それとも薬で抑えているからなのか、判別できるのだろうか。

入院費を今日払った。退院する日は日曜日だったのでお会計はなかったのだ。限度額適用認定証を出しているので、窓口負担は高額療養費の限度額で抑えられる。うちは住民税非課税世帯なので、上限は35,400円とありがたい。実際にはいくらかかったんだろう、と思ってもらった領収証の明細の点数を計算してみた。自費だと280万円以上かかっていたようだ。う~ん、タイミングによっては危なかったな。次の8日には仮の保険証はできているだろうか。

4月まであと7日。ついに1週間である。ここに来て心臓がこんな状態だとは、全くもって想定外。まあ何とかなるでしょ。


コメントする

メールアドレスは公開されません

*は必須項目です